高知市中心商店街のお散歩日記
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
高知市中央公園の東側にある、土佐せれくとしょっぷ・てんこす。
![]() (てんこすHPより) 高知県内の美味しいモンや、こだわりの雑貨がどっさり集まっちゅうてんこすが、 今月2月19日で、3周年を迎えます。 結婚式の引き出物や、出産内祝など… masumoは、いろいろわがまま言うて、お世話になりっぱなしです。 特別な贈り物以外でも、うちの食卓には、てんこすで見つけた高知の美味しいモンが ちょこちょこ並びます。 中でも定番になっちゅうのが、コレ ![]() ガリあじ。 ![]() ![]() 高知市春野町にある小さなお魚屋さん「龍禾」のアジフライです。 この冷凍アジフライ、1枚がなんとデカイ! そんでネーミングにもあるとおり、ガーリックがばっちり利いちょります。 おまけに、噛めばかむほど旨味がでてくるので、 お酒のおつまみにも、ごはんのおかずにもいけるんです。 あとは、揚げモンの苦手なmasumoでも、失敗なくサクッと揚げれるのが魅力 ![]() きっと特別な製法なんでしょうね~。 ![]() コレもごはんのお供。 「越知物産」のしば漬け。 これで、お茶漬けしちゃうと、つい食べ過ぎてしまいます。 実家の母もお気に入りなので、買って帰ると喜んでくれます ![]() どちらも、わざわざ買いに行く人もいるほどの知る人ぞ知る逸品。 それが同時に、おまちで買えちゃうのが、てんこすのイイトコロですね ![]() イマちょうど、3周年感謝祭が開催されてます。 生産者の方々も参加しているそうなので、直接こだわり情報を聞き出すのもおもしろそう。 お出かけしてみよーかな。 ≪てんこす3周年感謝祭≫ 期間中に3,000円以上お買い上げのお客様を対象にガラガラ抽選会を開催! 素敵な商品が当たります! 【日時】平成25年2月9日(土曜日)から19日(火曜日) 【場所】土佐せれくとしょっぷ てんこす(新京橋プラザ内) ★テント市★ 《平成25年2月9日(土曜日)から11日(月曜祝日)、16日(土曜日)17日(日曜日)開催》 てんこす店頭でテント市開催! 高知の生産者様がえいもんやおいしいもんを直接販売して下さいます! 40店舗以上の生産者様が参加! その他にもお子様向けのイベントも開催予定。 【主催】土佐せれくとしょっぷ てんこす (問い合わせ先)088-855-5411 |
昨年末「出産祝いに…」と東京から可愛いベビー服が届いた。
差出人は、東京でわれら夫婦がとぉーってもお世話になった職場の大先輩 ![]() もともと高知にゆかりはなかったらしいが、 もうずいぶん長い間、『東京の中の高知』(県の出先機関)で勤務しているうちに たくさんの高知のヒトと繋がり、 高知の観光や特産品や歴史に精通している彼女。 ワタシにはそんな彼女に 「いつかコレをプレゼントしたい」 と、ひそかに思ってた品があり、ソレをこの機会に贈ることにしました。 コレとは、コレ↓ ![]() 箱に入っちゅうき、一部やけど…。 土佐の12傑が描かれた風呂敷です。 大きさは、70㎝×70㎝くらい(笑)で 全体はこんな図柄。 ![]() ね ![]() なんとも、温かみもユーモアもあるタッチでしょ。 それぞれ、土佐の偉人の肖像ですが…何人答えることができますか?? 答えは左から右に… (1段目)板垣退助、武市瑞山、長宗我部元親 (2段目)寺田寅彦、坂本龍馬、濱口雄幸 (3段目)山内一豊、中岡慎太郎、ジョン万次郎 (4段目)牧野富太郎、岩崎弥太郎、野中兼山 描いたのは、高知出身のイラストレーター奈路道程さんです。 HPで拝見したら、どれもmasumo好みな感じ。 きっと高知LOVEな彼女に喜んでもらえるはずと、ウキウキしながら購入しました。 このイラストが描かれた商品は、 帯屋町2丁目商店街にあるセレクトショップ「プランタン」で購入できます。 ほかにも、ポストカードやポスター、グラスなんかもありましたよ。 ちょっと残念だったのは、 お店では包装をお願いできなかったコト。 でも、ピンチはチャンス?! おびさんロード商店街の「Paper message」で お気に入りの「土佐みやげ」の包装紙を購入し、ラッピングしました。 (土佐みやげについては、以前の日記でもご紹介してます。→「土佐みやげ」) ![]() この高知をギュッと詰め込んだ贈り物は、東京の彼女にも喜んでもらいました。 風呂敷は、タペストリーとして飾ってくれるって~。 うれしいです ![]() ちなみに・・・土佐の12傑については 「3分の2しかわからんかった~。むずかしい~。」とのコト。 ワタシ、やっぱり惨敗です。 ■プランタン 高知市帯屋町2-1-28 TEL:088-873-5005 不定休 ☆プランタンは、ukikikumiさんのブログでも紹介されてます。 土佐人がウキウキブギウギな高知周辺を見せちゃうき |
先週日曜日。
コンタクトを購入するため、商店街へでかけようとすると、 旦那様から思いがけない一言。 『たまには、お昼外で食べてくれば~ ![]() 返事はもちろん 『ありがとー食べてくる ![]() 行きたいお店も、食べたいモノもいっぱい浮かんだけど、 悩んだ末に、2か月ぶりの外食は、 壱番街商店街にある老舗・そば処つちばし 吉右衛門にしました。 ![]() メニューは、かつ丼セット ![]() どちらもちょっと小ぶりなお椀ですが、がっつり満足できる量です。 いつもながらしっかりお出汁がきいちょって、美味しかったぁ。 ![]() 店内は、常連さん、県外からのお客さん、成人式帰りの方など 老若男女幅広いお客様でいっぱい。 さすが老舗!! ちょっとした座敷のお席もあるので、 ワタシも子供を連れてこよーっと ![]() そういえば…このお店「つちばし」の名前の由来は、 江戸時代ココは、高知城のお堀があって、 ソコに『土橋』という名の橋がかかっていたからだと、まちあるきの際に、 京町・新疆橋商店街の安藤理事長に教えてもらいました。 →まちあるきについては、以前の日記にも紹介してます♪~コンシェルジュさんがやってきた 今も『土橋』の名残を、お店の北側にある道路の盛り上がりに見ることができます。 OBIBURA MAP2012にも、記載されてますので、 MAP片手にぜひ確認してみてね~。 ■そば処つちばし 吉右衛門 高知市帯屋町1-5-4 電話:088-872-5381 不定休 |
現在、外出もままならないmasumoですが、
なんだかんだ言いながら、週に1度はおまちに出かけています。 もちろん限られた時間での買い物ですが、 それでも土佐の台所・大橋通り商店街にある門田鰹節本店で、 美味しいモノに出会いました ![]() 牛肉・豚肉入りかつお佃煮「あいのり」です。 ![]() 「牛肉と豚肉とかつお」ってだけでも、複雑な取り合わせですが これに加えて…たーくさんのハーブとスパイスが入っちゅうがです。 列挙すると… バジル・グローブス・カルダモン・クミン・マジョラム セイジ・オレガノ・キャラウェイ・シナモン コリアンダー・ターメリック・黒胡椒 こんだけあると、なかなか想像つかんでしょ。 けんど、それぞれがピリッと味を出してて、ふわっと香って、 不思議とごはんにマッチするがです。 あんまり気に入ってしもうて、ほとんど一人で(笑)、 大事に味わいました。 ほかにも、門田鰹節本店には 「おだしさん」や「激辛かつお煮」など定番の美味しいモノもいっぱいありました ![]() 予算にあわせて、贈答用に詰め合わせにしてもらうこともできますよ。 ![]() ■門田鰹節本店 高知市帯屋町大橋通2-1-19 年中無休 AM9:00~PM6:00 電話:(088)872-0288 FAX:(088)872-0289 ※門田鰹節本店は、OBIBURA MAP2012でも紹介していますよ~。 |
2013年も明けて12日ですが、
今年初めての投稿ですので… 新年おめでとうございます。 今年もぼちぼちしかアップできない、気ままなこのブログを 見捨てないでのぞいていただけると幸せです ![]() 私事ですが…前回の記事の後、11月に長男を産みました。 ![]() 来週でやっと2か月。 温かくなって、首も座ったら一緒に「おまちデビュー」をするつもりです。 今後は新米ママの目線での情報も盛り込んでいけたらなぁと 思うちょりますので、どーぞよろしくお付き合いください。 さて、今日は高知の中心商店街のホームページ『よさこいタウン』のPRを。 ![]() 高知の中心商店街=「おまち」というても、 ひろめ市場・大橋通り商店街から中央公園を過ぎて、 はりまや橋商店街まで、東西にながーいアーケード街。 この商店街には、食べ物やお洋服、帽子や眼鏡の専門店、飲食店など 個性あふれるお店がたくさんあります。 また、中央公園やアーケード内では、毎週さまざまなイベントが開催されてます。 そんな商店街の魅力をギュギュっとまとめて発信しているポータルサイトが『よさこいタウン』です。 昨年末からは、四国・高知の人気ブロガーukikikumiさんも、加わってくれて、 ますます幅広い情報をお届けしようと、少しずつパワーアップ中です。 また『OBIBURA MAP2012』やツイッター、Facebookとの連動もはかって、 よりたくさんの方にお届けしようと進化もしよります。 ![]() お休みの日のお出かけの参考に、 ちょこちょこチェックしてみてくださいね~ ![]() そんで、お気に入りのイベントや記事をみつけたら、 ぜひ『いいね!!』ボタンをぽちっとお願いしまーす。 そんで、そんで、バナーもダウンロードできますので、 どうぞどんどんリンクはってくださいませ~。 ![]() |